MENU
チョーグッドな安くて体に良い健康食品の選び方 TOP  >  健康エトセトラ  >  糖尿病を予防、または悪化させないウォーキングの方法とは。

糖尿病を予防、または悪化させないウォーキングの方法とは。

糖尿病を予防、またはその症状を悪化させないためには、食事制限や食事療法の他に
運動を行うことも不可欠です。

 

その運動とは、軽く継続した運動の中に中強度の運動を混ぜるというもので、方法としては、いつでも手軽にできるウォーキングがポピュラーです。

 

1.1日8000歩、早歩き20分入りで歩く

ウォーキングの条件としては、別のページ(⇒こちらのページもご一読ください)でも紹介した中之条スタディが示す条件が適していると考えられています。

なぜなら中之条スタディは生活習慣病を予防するための運動の条件を実際にモニターによって
実測したデータから算出したものだからです。
なお、これは症状を悪化させない方向にもなると思われます。

 

また、中之条スタディによれば、糖尿病予防のための望ましいウォーキングの方法は、
軽く長めのウォーキング(1日あたり歩数8000歩以上)の中に 中強度の運動20分以上の早歩き)を取り入れることとなっています。
(ただし、歩数が12000歩以上、中強度の運動40分以上は逆効果の恐れがあり推奨できない。)

 

 

以下追記 2017.11.15付け

なお、中之条スタディの研究に取り組まれた東京都健康長寿医療センター研究所の青柳幸利氏により
総括的な生活習慣病予防のためのウォーキングの条件として最も望ましい数値が推奨されています。

その数値とは、

1日のウォーキング歩数 8000歩
内、 早歩きウォーキング時間 20分

であり、この条件で体を動かすのが望ましいとされる黄金律の値です。

 

この値は、中之条研究で算出された糖尿病予防の条件値に合致するものですが、これが糖尿病のみならず全体的な生活習慣病に適応した固定値として、推奨されています。

 

 

このあたりのことが記されている本が発刊されています。
(2017年10月初版発行)
 

 

 ↓ 以下の画像をクリックすると概要が見れます。

 

 

1000歩を普通に歩く時間は、平均で約10分です。
これを8000歩に換算すると、1時間20分ぐらいになります。
(高齢者の場合は、1時間30分~2時間弱ぐらい)

この時間は、実際に歩いてみると、以外と長いものですが、
この中で早歩きを20分入れれば、8000歩の所要時間を1時間ぐらいに近づけることは可能です。

 

 

2.ウォーキングの方法とポイント

以下にウォーキングの方法やポイントについて、本の要点をかいつまんで記述します。
詳しいところは本をご一読いただければと思います。


8000歩という歩数は1日の中での合計値なので、たとえば、夕方の30分間を早歩き20分入りのウォーキングの時間に決め、その他の時間帯で普通ペースのウォーキングを行うようにしてもよいのです。
普通ペースのウォーキングには、歩きによる通勤、通学、買い物などを充ててもよいようです。

まずは万歩計を用いて、自分の所要時間がどれぐらいかを把握をしておくのがよいと思います。

 

 

なお、8000歩は平均値として考えるのがよいです。8000歩をまず中心値に置き、たとえば、その日は10000歩ぐらいとか多めに歩いたら、その翌日は6000歩に減らして歩くのでもよいそうです。
また、体の調子などに応じて、その日を歩くのをどうしても休みたいならば休んでも構わないのです。


要は無理をせずに行うことであり、いきなり8000歩、早歩き20分の実施がきついのであれば、それより少ない歩数と時間で始めていくのでもよいのです。

 

 

また、1日の運動としてのウォーキングが終わったからと言って寝転がるのではなく、日中はこまめに動くことを取り入れるようにするべきです。とくに血糖値が上がりやすい食後に体を動かさないのはよくありません

 

また、早歩きの効果は20分ぐらいで頭打ちするようです。早歩きの時間が20分を超えて30分になったとしても、効果はそれほど変わらないそうです。

よって、20分だけはしっかりと早歩きをするというスタイルでよいそうです。
(早歩きの20分間も連続の必要がない合計値です。ただし、ダイエットが主目的であるならば早歩きは20分間連続にした方がよいそうです。)

 

 

以上追記終わり



また、早歩きのペースは、2人で歩く場合に何とか会話ができるぐらいがよいとされており、
できれば大股での早歩きが望ましいとのことです。

また、ウォーキングには無理をしない(息を切らさない、足腰を痛めない)程度の坂道歩きなどを取り入れるのもよいといわれています。

坂道歩きは、重い糖尿病の人に対して症状を改善させるという研究結果があります

 

その他、早歩き入りのウォーキングは
朝起きてからすぐには行わないこと、できれば夕方に行うのが望ましいです。

また、空腹時には行わないことも大切です。
食後30分~2時間の間で行うのがベストです。

 

同じカテゴリー「健康エトセトラ」の一覧

健康作りウォーキングのルール 道路の歩き方には要注意。

健康作りのためのウォーキングでは公道を歩くことになるので、道路の歩き方には要注意です。 自動車や自転車などには十分気をつける必要があります。 歩行者は道路の右側を歩くべきなのか、左側を歩くべきなのか、 […]

記事の続きを読む

とろろご飯は血糖値の上げ方をゆるくします。

血糖値を上げない食事のしかたは、 野菜類⇒おかず類⇒ごはんの順番で食事をすることですが、 ごはんにとろろをかけて食べると、血糖値の上がり方がさらにおさえられやすくなります。 しかし、とろろはGI値が6 […]

記事の続きを読む

かくれ脂肪肝 血液検査が異常なしでも知らぬ間に進行する

肝臓の中に中性脂肪が過剰にたまる脂肪肝は、健康診断の血液検査では異常が見当たらなくても なってしまっていることがあります。 このことを説明したテレビ番組(NHKスペシャル)が放映されていましたので、そ […]

記事の続きを読む

ねたきり、認知症だって予防できるスクワットをやってみよう。

早歩きや坂道歩きは、ねたきり、認知症、糖尿病などの生活習慣病を予防できる手軽な運動ですが、 スクワットもまた生活習慣病を予防できる手軽な運動です。   外が雨だった場合には、ウォーキングの代 […]

記事の続きを読む

ゼアキサンチンは加齢黄斑変性の予防や進行抑制に貢献する

目によいカロテノイドとしては、ルテインとゼアキサアンチンがあります。 これらは、目の中の水晶体や網膜、黄斑などに存在し、その部分に対する抗酸化作用を及ぼすので、加齢黄斑変性や白内障の予防などに貢献する […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

チョーグッドのプロフィール

このたびは当サイトにご訪問いただき、誠にありがとうございます。管理人の「チョーグッド」と申します。

プロフィールの続きを読む
    最近のコメント

    Copyright© 2024 チョーグッドな安くて体に良い健康食品の選び方

    ページトップ