健康作りウォーキングのルール 道路の歩き方には要注意。
2019年06月30日
健康作りのためのウォーキングでは公道を歩くことになるので、道路の歩き方には要注意です。 自動車や自転車などには十分気をつける必要があります。 歩行者は道路の右側を歩くべきなのか、左側を歩くべきなのか、 […]
健康エトセトラ
2019年06月30日
健康作りのためのウォーキングでは公道を歩くことになるので、道路の歩き方には要注意です。 自動車や自転車などには十分気をつける必要があります。 歩行者は道路の右側を歩くべきなのか、左側を歩くべきなのか、 […]
2019年04月30日
血糖値を上げない食事のしかたは、 野菜類⇒おかず類⇒ごはんの順番で食事をすることですが、 ごはんにとろろをかけて食べると、血糖値の上がり方がさらにおさえられやすくなります。 しかし、とろろはGI値が6 […]
2019年03月30日
肝臓の中に中性脂肪が過剰にたまる脂肪肝は、健康診断の血液検査では異常が見当たらなくても なってしまっていることがあります。 このことを説明したテレビ番組(NHKスペシャル)が放映されていましたので、そ […]
2019年02月28日
早歩きや坂道歩きは、ねたきり、認知症、糖尿病などの生活習慣病を予防できる手軽な運動ですが、 スクワットもまた生活習慣病を予防できる手軽な運動です。 外が雨だった場合には、ウォーキングの代 […]
2019年01月06日
目によいカロテノイドとしては、ルテインとゼアキサアンチンがあります。 これらは、目の中の水晶体や網膜、黄斑などに存在し、その部分に対する抗酸化作用を及ぼすので、加齢黄斑変性や白内障の予防などに貢献する […]
2018年12月30日
近年、日本人にも加齢黄斑変性が増えてきていますが、予防のためにはブルーライトの対策も重要になってきます。 以下にそのあたりについて記述します。 1.加齢黄斑変性について簡単に説明 &nb […]
2018年11月25日
老化をなるべく抑えたいならば、老化のもとになる物質AGEを多く発生させないようにすることも大事です。 AGEの増加は、食品の調理方法と血糖値の上昇が大きく関与しているので注意が必要です。 […]
2018年10月30日
朝食で卵を食べる機会が多くありますが、卵はAGEの観点から目玉焼きやタマゴ焼きよりも ゆで卵にして食べるのが望ましいようです。 以下にその理由を記述します。 1.生卵の問題点 生卵をご飯 […]
2018年09月25日
1.ご飯よりも果物の方が脂肪を蓄積させる 果物はビタミンを含み抗酸化力もあるので、健康のためによく食べられるものですが、果物に含まれる糖分は果糖というもので、果糖は体内に入ると大部分が体内に吸収されて […]
2018年08月29日
1.トマトの抗酸化力を最も引き出す油はオリーブオイル トマトは抗酸化力の強いリコピンを含む食材です。 リコピンは、カロイノイドの一種ですが、脂溶性であるカロイノイドは油によって 体内に吸収されやすいと […]
記事ランキング